研究課題名 |
分野名 |
研究代表者 |
承認日 |
- |
中堅看護師の看護実践能力とその関連要因 |
保健学部門 |
橋口暢子 |
R2.8.5 |
 |
成人先天性心疾患を対象とした経胸壁心エコーにおける右心機能評価 |
保健学部門 |
重藤寛史 |
R2.5.7 |
 |
医療職者におけるキャリア継続のための職場環境に関する調査~10年の変遷を経て~ |
医学研究院保健学部門 |
樗木晶子 |
R1.10.23 |
 |
九州大学病院検査データを用いた新たな糖尿病病態分類の確立 |
保健学部門 |
勝田 仁 |
R1.9.11 |
 |
糖尿病透析予防指導についての後ろ向きコホート研究 |
保健学部門 |
藤田 君支 |
R1.9.6 |
 |
医療的ケアを要する小児在宅療養を行う母親のQOLに関する研究 |
保健学部門 |
諸隈 誠一 |
R1.7.26 |
 |
医療系と非医療系別にみた女子大学生における子宮頸がんに関する知識の差と関連因子 |
保健学部門 |
川田 紀美子 |
R1.5.28 |
 |
社会保障危機時代に向けた持続可能な看護ケアシステムの構築に関する基礎的研究 |
保健学部門 |
濵田 裕子 |
H31.3.27 |
 |
MR血管造影における未破裂脳動脈瘤診断支援システムの開発 |
保健学部門 |
有村 秀孝 |
H31.3.6 |
 |
糖尿病患者におけるBIM遺伝子多型の意義(Genetic variants in BIM and Diabetes Mellitus) |
保健学部門 |
栗崎 宏憲 |
H31.2.8 |
 |
胎児行動学からみた胎児発達過程に関する新たな知見獲得のための後ろ向き観察多施設共同研究 |
保健学部門 |
諸隈 誠一 |
H31.1.16 |
 |
成人先天性心疾患における成人期の画像診断法の確立に関する研究 |
保健学部門 |
河窪 正照 |
H30.11.21 |
 |
高機能データべースを用いた先天性心疾患患者のための包括的支援システムの構築 |
保健学部門 |
樗木 晶子 |
H30.10.30 |
 |
NICU明暗環境の時間生物学的評価ツールと子どもに優しい成育環境基準の検討 |
保健学部門 |
野口ゆかり |
H30.10.15 |
 |
MRIによる心不全の包括的画像診断法の確立についての研究 |
保健学部門 |
河窪正照 |
H29.7.26 |
 |
医用画像と臨床情報との関係性の究明 |
保健学部門 |
有村秀孝 |
H29.7.4 |
 |
15O ガス PET 計測における定量性の向上の検討 |
保健学部門 |
佐々木雅之 |
H29.1.26 |
 |
腎障害マーカーとしての尿中THP測定法の開発と尿中THP量と尿円柱出現様式に関する検討 |
保健学部門 |
外園栄作 |
H29.3.30 |
 |
類似症例を用いた高精度放射線治療支援システムの開発 |
保健学部門 |
有村秀孝 |
H28.7.27 |
 |
前立腺癌に対する個別化自動放射線治療計画法の開発 |
保健学部門 |
有村秀孝 |
H28.7.5 |
 |
子宮頸癌膣内照射治療における3次元治療計画の最適化に関する研究 |
保健学部門 |
有村秀孝 |
H28.6.3 |
 |
化学放射線療法を受ける食道がん患者のQOL向上と治療の完遂を目指した後ろ向き・前向き研究 |
保健学部門 |
藤田君支 |
H28.3.8 |
 |