カリキュラムポリシー

◆ 2020年度以前

保健学科

看護学

看護学専攻は、「統合基礎看護学講座」と「広域発達看護学講座」の2つ講座で構成される。
 「統合基礎看護学講座」は、看護師教育課程を中心とした講座組織で、看護教育の基盤となる医学専門知識とともに小児期から老年期まで幅広い対象の発達段階にあわせた看護を教授している。また、看護実践に直結する看護技術・看護過程・看護倫理・看護管理・教育方法、各健康段階における対象者のライフスタイルの変容・セルフケアの確立・危機介入・生活の質の向上に向けた援助方法などについて教育・研究を行っている。
 「広域生涯看護学講座」は、人が生まれる前から亡くなるまでの生涯を通じて、医療機関も含めた地域の様々な場で提供される看護ケア、個人・家族・地域集団に対する健康支援技術やシステム構築、女性のライフステージを通じた性、生殖に関わる看護学に関する教育・研究を行っている。また、選択コースとして保健師・助産師の育成も行っている。

放射線技術科学

放射線技術科学に必要な基礎理工学や基礎医学、コンピュータ技術を基盤にして、自己の知識や技術の向上を目指す研究的姿勢、問題発見およびその解決能力を養う。医療人としての、感性豊かな人間性、倫理観、生命の尊厳、さらにチーム医療に必要不可欠なコミュニケーションの為の知識と技能、態度をまなぶ。カリキュラムは主に1~2年次に履修する医療系基礎教育科目、および2~3年次に履修する専門教育科目、さらに4年次に行われる臨地実習、および卒業研究から成っている。

検査技術科学

検査技術科学専攻では、九州大学医学部保健学科の教育理念に基づき、検査技術科学専攻の教育目的を踏まえた臨床検査技師教育を行う上で必要なカリキュラムを作成し、基礎科目、医療系基礎科目、医療系専門科目の講義、実習を行っていく。

  • 1年生では、基礎科目、教養科目を履修し、医系キャンパスで行われる医療系専門科目に備える。
  • 2年生では、医療系基礎科目の講義、医療系専門科目の講義を履修し、臨床検査領域の知識を深めていく。
  • 3年生では、医療系専門科目を中心に学習し、実際の臨床検査の実習を行い臨床検査技師としての能力と技術を身につけていく。
  • 4年生では、大学病院の検査部での臨地実習を行い、臨床検査の最新技術を学ぶ。更に、専門領域の研究を卒業研究として行い論文にまとめる。

以上を通して、臨床検査技師としての専門知識と技術を身につけ、臨床検査技師の国家資格取得を目指す。

保健学専攻

修士課程

看護学分野

本専攻修士課程の基本理念や教育目的に沿った方針のもとで以下の教育を行う。

  • 1)看護学は、あらゆる健康レベルの人々を支援する実践の科学、ケアを探求する学問であり、臨床の場の変革に貢献できる研究や実践的指導者として活躍できる系統的・効果的な教育科目を設けている。
  • 2)専門科目及び演習では、看護研究・看護教育・看護管理・看護倫理など看護学の理論的思考法を習得し、臨床上の多彩な研究課題への取り組みを支援する。
  • 3)がん看護領域の総合的な判断力と問題解決能力を育成し、ケアの開発・改革力を育成するがん専門看護師教育課程を設けている。
医用量子線科学分野

医用量子線科学分野に関わる実践的指導者・大学研究者、企業での新しい領域開発者などへ発展する人材を育成するために保健学領域の共通科目として保健学研究論をはじめとする基礎的科目を習得した後に、基礎放射線科学および医用放射線科学領域の専門科目の講義と演習を系統的に履修する。医用量子線科学特別研究においては、主指導ならびに副指導教員の下で、研究方法を学び、特定の研究テーマに関して文献検索、調査、実験等によりデータを収集し、それらの結果の分析及び考察を行い、修士論文としてまとめる。この過程を通して、理論的思考法を修得し、研究成果を発表する能力を育成する。社会人学生に対する教育的配慮は電子教材・インターネットの活用、長期履修制度の導入などにより行う。

検査技術科学分野

本専攻修士課程の基本理念や教育目的に沿った方針のもとで以下の教育を実施する。

  • 1)優れた研究・開発能力を有する教育者・研究者の養成及び保健学分野における実践的指導者や組織リーダーとして必要な体系的・効果的・集中的な教育を行う。
  • 2)専門科目及び演習では、臨床検査分野での人材養成の特性を考慮し、科学的分析能力や理論に基づく実践能力が涵養できる科目を設けた。
  • 3)特別研究は、指導教員のもとで、臨床検査分野での研究方法を学び、文献検索、調査、実験等によりデータを収集し、実験・実習を行い、臨床現場の課題に対応できるより高度な専門的実践能力や技術を修得することができる。この過程を通して、理論的思考法を修得し、研究成果を発表する能力を育成することが可能になる。

博士後期課程

看護学分野

本専攻の博士後期課程の基本理念や教育目的に沿った方針のもとで以下の教育を行う。

  • 1)創造性豊かな研究・開発能力を有する教育者・研究者の養成及び看護学分野における研究マインドを持った実践的指導者や組織リーダーを育成するために必要な、体系的な教育を行う。
  • 2)専門科目及び演習では、看護学分野の特性を活かした高度な研究能力を有し、科学的分析や理論に基づいて学べる科目を設定している。
  • 3)看護学分野での研究手法を学び、臨床・臨地の課題に対応できる能力と研究成果を発表出来る能力を養うことができる。
医用量子線科学分野

医用量子線科学分野において創造性豊かな優れた研究・開発を独立して行いうる能力を有する教育者・研究者の養成、及び保健学分野の実務領域における高い研究能力を併せ持つ医療技術系の実践的指導者や組織リーダーを養成するために保健学専攻共通科目としてヘルスサイエンス論と医療英語を習得した後に、専攻科目として量子線理工科学および臨床量子線科学の講義と演習を系統的に履修する。保健学特別研究においては、指導教員の下で、研究計画、データの収集、データの解析、研究成果の公表までの一連の研究活動を実践し、博士論文は筆頭著者として査読のある英文学会誌に掲載されることを目標とする。社会人学生に対する教育的配慮は電子教材・インターネットの活用、長期履修制度の導入などにより行う。

検査技術科学分野

本専攻博士後期課程の基本理念や教育目的に沿った方針のもとで以下の教育を実践する。

  • 1)専門科目および演習では、臨床検査分野での人材養成の特性を考慮し、科学的分析能力や理論に基づく実践能力が涵養できる科目を設けた。それに基づき、検査技術の開発・改良・工夫ができる知識を身につけることができる。
  • 2)保健学特別研究では指導教員のもとで臨床検査分野での研究方法を学び、実験・実習を行い、臨床現場の課題に対応できるより高度な専門的実践能力や研究・開発するための応用力を修得することができる。
  • 3)保健学の共通科目では、専門分野のみならず、医学・医療全般に対する幅広い興味・関心をもち、外国語でコミュニケーションや発表する語学力を養い、国際的に活躍できる能力を身につける。チーム医療を推進する立場から、異なった分野の人とコミュニケーションできる能力を身につける。

ページ上へ