沿革

明治36年 6月 京都帝国大学福岡医科大学附属医院看護婦養成科設置
明治44年 4月 同上を九州帝国大学医科大学附属医院看護員養成科と改称
大正 2年 4月 九州帝国大学医科大学附属医院に産婆養成科を設置
大正 8年 4月 九州帝国大学医科大学附属看護員養成科を
九州帝国大学医学部附属医院看護員養成科と改称
昭和23年 4月 同上を九州大学看護学校と改称
昭和25年 4月 産婆養成科を九州大学助産婦学校と改称
昭和29年 4月 九州大学医学部附属診療エックス線技師学校設置
昭和35年 4月 九州大学医学部附属衛生検査技師学校設置
昭和36年 1月 九州大学看護学校を九州大学医学部附属看護学校と改称
昭和40年 4月 診療エックス線技師学校に専攻科を設置
昭和44年 4月 九州大学医学部附属診療エックス線技師学校、
および専攻科を九州大学医学部附属診療放射線技師学校に改組
昭和46年 4月 九州大学医療技術短期大学部
(看護学科・診療放射線技術学科・衛生技術学科)設置
昭和53年 4月 九州大学医療技術短期大学部に専攻科助産学特別専攻を設置
平成14年10月 九州大学医学部保健学科(3専攻8講座)として発足
平成15年 4月 九州大学医学部保健学科第1回生入学
平成18年 3月 九州大学医療技術短期大学部閉学
平成19年 4月 九州大学大学院医学系学府保健学専攻[修士課程]を設置、
第1回生入学
平成21年 4月 九州大学大学院医学系学府保健学専攻[博士後期課程]を設置

ページ上へ